昭和レトロを満喫2016/05/01 15:19


ここ1~2年ほど休みらしい休みも取れず、今年のGWは久々に長期連休が取れそうだったので、ちょっと濃いめの昭和レトロを感じる温泉旅行に行ってきました。

本当は家族で一泊旅行に行ければ良いのですが、うちには猫がいるもんで日帰り。
ペットホテルを利用するとか、猫も一緒に連れていければ良いのですが、なんたってゲージに入れると、ものすごい大声で、不安そうに鳴きまくるので。
(ゲージイン=動物病院に連れて行かれて一泊させられるトラウマ)


4月30日。 朝7時前くらいに家を出発したのですが、圏央道も関越道も、ほぼ渋滞なくスムーズに走って、朝8時半前には最初の目的地である渋川伊香保に到着。

渋川伊香保は、以前一度だけ来たことがあるのですが、その時は石段の途中からだったし、ゆっくり見て回る余裕もなく、大混雑した汚い温泉に短時間だけ浸かって帰るという悲惨な一日だったので、改めて来ました。


数が少ない市営駐車場が塞がってたらどうしようかなーとか思ってましたが、石段下真正面の市営駐車場が普通に空いていたので、普通に駐めて出発。 幸先が良い。

渋川伊香保旅行

まだ、GWには少し早いからか、それとも8時半だからか、人が少ない。
家族も私も、混雑してるところは大嫌いなので、これはいい

さっそく黄金の湯がお出迎え。 上の写真は来たばかりの時、下の写真は1時間半後に降りてきた時に撮った写真。 ご当地キャラの「いしだんくん」が現れました。

渋川伊香保旅行

朝8時半の石段街の店は、まだすべて閉まってます。
まずは最初の目的地は、てっぺんの伊香保神社

渋川伊香保旅行

家族の足のペースに合わせて、休みながらゆっくりと登るので、景色をじっくり楽しめます。 店や路地を見ながら、帰りにここに寄って行こうとか。

それと、伊香保といえば廃墟も多い。
繕った昭和などではなく、生の昭和時代の建物が廃墟となり、そのまま手付かず放置され至るところに残っているのです。 そこからノスタルジーを感じることができるのも、この街の良いところです。

さて、まだ時間的に、観光客も増える前なので、完全にマイペースです。

渋川伊香保旅行

で、スムーズに伊香保神社に到着。

渋川伊香保旅行

前回は、せっかく目の前を通ったのに、ここにすら寄らなかったので、
手水舎で手と口を洗って、お参り。

渋川伊香保旅行

神社の裏手に回ると、最奥の伊香保温泉露天風呂へと繋がる道があります。
そこは前回行ったので、今回は行きません。

今度は階段を降りはじめます。
石段街の店もちょうど開店して、賑わいはじめました。

色々な店を見て回るのですが、まずは勿論、勝月堂湯乃花饅頭

渋川伊香保旅行

帰って食べる分と、ご近所様の分と、バラで食べ歩く分を購入。
熱い皮が指に貼り付くけど、アツアツが美味しい。

渋川伊香保旅行

最初の温泉は、この足湯。 岸権旅館さんの辰の湯
無料で利用できる、黄金の湯掛け流しの贅沢な足湯です。

実は、当日ここを通るまでは存在すら知らなかった足湯です。 登りの時はまだガードされてて利用できなかった気がするのですが、降りてきたら利用できるようになっていたので、入らせていただきました。 数分足を温めるだけで全身がホカホカしてきます。 タオルが少し黄色くなりました。 これも伊香保温泉の醍醐味ですな。

渋川伊香保旅行

上からの眺めも良いです。

食べ歩き第二弾。
玉こんにゃく。

渋川伊香保旅行

いや、これは歩いてないです。 足湯で暖まった体に、気持ちの良い太陽、心地よい涼しい風、下の風景を眺めながら、ゆっくり食べました。

渋川伊香保旅行

で、最後は当然温泉なのですが、実は、ここに来るまでどの温泉に行こうか最後まで決まらなかったのです。 何故かというと、利用時間が合わない。 今は朝10時なのですが、どの日帰り温泉も11時から利用可能とか。

石段下の休憩所で色々調べ、最終的に、ここに決めました。

渋川伊香保旅行

伊香保グランドホテルの黄金の湯館

他の温泉に比べて料金が安いのと、白銀の湯が無いのと、ネットの口コミを見ると微妙な気もしましたが、朝10時~翌朝9時まで利用できるので時間もピッタリ。 空白時間に掃除等をしているだろうから、朝10時に来れば綺麗な温泉に入れるのではと。

早速行ってみたら、そこそこの広さの2槽の内湯と、若干こぢんまりしてるけど屋根のない露天があり、なんと客が4人くらいしかいなくて、手足を広げてのびのびと入れました。 湯温は、私の好きな少し温め。 恐らく40~41℃くらいでしょうか。 黄金の湯にじっくり30分以上入ってきました。(>▽< )

残念なのが2点。
かなりマナーの悪い客がいたこと。 友人同士2人だと思うのですが、大声で騒ぎまくるわ、桶に汲んだ真水をぶっかけ合ってるわ、酷いものでした。 その2人、私より先に温泉に入っていたのですが、後で体を洗っていたので、もしかしたら体を洗わずに入っていたのではないかと。

もう一点は土産屋。 店員さんというよりホテルの人でしょうけど、じっと立っていて、目の前の廊下を歩きにくいのと、土産物を見ていても落ち着かない。 土産自体も在り来たりなものばかりで目を惹くものがない。 地味に残念なところはありますけど、お湯自体は悪くないので、また利用したいです。


温泉街をあとにして、水沢寺の近くにある元祖水沢うどん田丸屋へ。
まもなく12時という時間で、多くの客が居ましたが、客の回転が早いのか十数分程度で名を呼ばれ、個室のようなVIPな空間に案内されました。

元祖水沢うどん

布袋様福膳 胡麻つゆ。
撮影はマナー違反かもしれませんが、これは一つの作品として、撮りたくなる。
特徴的な三角形の笊。 中央が盛り上がっていて一見すると上げ底のようにも見えますが、これは茹で立てのうどんの水切りに最適な形状で、昭和30年代頃から、特別な竹細工職人に作ってもらっているとのこと。

ツルッと瑞々しいのにコシのあるうどんと、うどんによく絡む胡麻だれの相性が良い。塩をつけて食べる山菜・舞茸天ぷらも風味が良いです。 舌もお腹も満足です。

次の目的地は、田丸屋から2kmほど南東に向かった先にある
伊香保おもちゃと人形 自動車博物館。

昭和レトロ

メインはなんといってもココです。
昭和の商店街をイメージしたコーナー。

昭和レトロ

昭和時代を思わせる、ありとあらゆる古いものを集めた濃ゆい空間です。
入り口から早速、私の大好きな傘電球

スマートボールが遊べます。
入れるとオモチャがもらえるらしい。

昭和レトロ

絵は昭和っぽいけど、ポップ体文字はいただけない。
あと300円は今の相場ですな・・・。

昭和レトロ

良すぎる。 この空間。

昭和レトロ

昭和レトロ

昭和レトロ

テレビは、外見だけ古くて、中身は液晶テレビっぽい。
長い掃除機とか、うちにあったかも。 下の洗濯機も、昔近所にあった記憶がある。
というか、手回し脱水の洗濯機のオモチャを持ってた。

昭和レトロ

懐かしすぎて泣けてくる。

昭和レトロ

上のは、商店街というより、昭和後期まであった秋葉原っぽい感じが。
高架下のパーツ商店街とか、こんな感じのいっぱいあった気がします。

昭和レトロ

古い看板や、映画のポスターもたくさんあります。
地味に不気味なカルピスの看板とか。 所々おかしいのでレプリカっぽいけど。

昭和レトロ

なぜか無くて残念なのが、大村崑さんのオロナミンCの看板がなかったこと。
あれは外せないでしょう。

想定外に嬉しかったのが、私が大好きなザ・ドリフターズのプロマイド。

昭和レトロ

荒井注さんの時代のお宝です。

屋外にも懐かしいものが沢山あるのですが、小池にいた鯉を撮影しようとしたら、近付いてきて、大きく口をパクパク始めました。 申し訳ない、御飯は持ってないのです・・・こんなに人なつこい鯉もいるんですな。

人なつこい鯉

リス園。
100匹くらいリスがいるらしいのですが、1匹しか見られませんでした。

リスが見えないリス園

ほかにも色々とじっくり見て回りましたが、
何もかも、内容が濃すぎてキリが無いので次へ。

駒寄PAから関越道に入り、花園へ。
ここで、いつも行っている花園直売所へ行ってきましたが、午後3時近くなので当然期待はしていませんでしたが、案の定、ろくな野菜が残っていなかったので、今回は何も買わずに男衾方面へ。

そして、本日最後の昭和レトロ
埼玉県ときがわ町にある、玉川温泉へ。

昭和レトロな玉川温泉

入り口から三輪自動車傘電球瓶コーラの自販機映画の古い看板などがお出迎え――なのですが、これは、来る順番を間違えましたかね・・・伊香保おもちゃと人形 自動車博物館の、あまりにも濃ゆすぎる昭和レトロを満喫した後では、とても薄味に感じる・・・。

ただ温泉は素晴らしい。 天然源泉を30分に1回大量投入する循環掛け流し方式を採っているらしいですが、トロッとした感じと、出たあとのスベスベ感が凄い。 私はょくちょく近くの道を走っているので、これからは帰りがけに寄ってこようかと思います。

おみやげ

おみやげ

おみやげ

てことで戦利品。

特に興味はなかったので、キューピーは色を塗ってきませんでした。
仕事柄、全国のいろんな工場に出向いて、自動製造機械を見ますけど、キューピー人形ができあがるまでの行程を見ると、ちょっと悲しくなるかも・・・
.

最近のデュアリス修理あれこれ2016/05/24 23:40


愛車のデュアリス

2007年7月7日の納車から、間もなく9年が経過しようとしています。
早いものです・・・。

あまり距離を乗っているわけでもありませんし(最初は7年かかって3万kmでしたが、ここわずか2年で急に+3万km近くも走ってますけど)、車の調子は上々で、私の中では未だに新車同然なのですが、経年劣化には、どうしても逆らえないものです・・・。

じわじわと不具合が出始めてます。

間もなく車検なので、その時に全部見てもらおうかとも思ったのですが、いかんせん、作業費が高いわりに味噌工事率が異常なほど高いディーラーなので、正直なところ下手に触ってほしくない。 なので、直せる程度のところは自分で直します。

まず、最近気付いたのですが、ポジションランプが片方切れてました。 見えるところはあんまり弄ってないので、ポジションランプもオリジナルのフィラメントですが、またフィラメントを入れるのは愚かなので、LEDを調達。

ポジションランプ交換

こればかりは、口コミを頼りにするしかありません。
最も評判が良さそうなLEDをAmazonで探して選んだのがコレ。

ポジションランプ交換

評判通り、HIDと同色の綺麗な純白で、ヘッドライトのレンズ内全体を綺麗に光らせてくれる光量がありました。 満足です(⌒―⌒*)

LEDは極性があるので要注意です。 挿して点かなければ反対に挿して――なんて怖いことは出来ないので、まずは取り付ける前に、LEDに弱電流をかけて極性を調べておき、更に車のソケットにテスターを挿して極性を調べてから挿入。 一発で点灯。

車体正面から、向かって右側のポジションランプは、エアダクトを動かさないと作業ができませんが、それでも10分程度で終わる作業でした。 「タマ切れた、交換して」とディーラーに頼んだら、交換バルブと工賃で、きっと ¥10K くらいいくでしょうか?


次が難問。 シートのきしみ音。
なんか1ヶ月ほど前あたりから、運転席のシートに座るとキコキコ鳴る。 ウレタン同士が擦れてるような高い音。 かなり耳障りです。

実は、助手席のシートが、納車時点で同じような音をギシギシ出していたのですが、ディーラーに調べさせても解決できず、これまでずっと我慢してきました。 ディーラーに異音関係で調べてもらって解決したことは一度もありません。

で、今回はついに運転席まで鳴りだしたわけですが、対応できないディーラーに頼んで良いものかどうか、直らなくても工賃ン万円とか取られたらたまらないので、とりあえず自分で調べてみることにしました。

まさか作り付けということは無いだろうということで調べてみると、シートの背中を開けられることが判明。

シートのきしみを修理

樹脂のフックで左、右、下の3方が固定されているだけなので、簡単に開けられました。 とにかく力が加わったり、稼働するパーツは全てチェック。

下は、背もたれとヘッドレストの傾斜を連動させるためのフック。 音の原因はこれじゃありませんでした。 なので掃除をして、スプリングと金具のサビを落として、再度取り付けておきました。

シートのきしみを修理

運転席と助手席の両方とも鳴るので、当然、両方とも調べたのですが、まず助手席側の異音の原因は、下図のスプリングを固定している場所でした。

シートのきしみを修理

なぜか熱収縮チューブで保護されているのですが、経年劣化なのか、耐久性の問題なのか、見るも無惨なほどボロボロで、まったく役目を果たしていませんでした。

シートのきしみを修理

なので、とりあえず新しい熱収縮チューブで保護しなおして――。

シートのきしみを修理

更に、スプリングの固定部分にグリスを吹きかけたら、9年間悩み続けたギシギシ音がなくなりました!! まさかこんな簡単に直せるものとは・・・。

ちなみに、運転席側の異音は別の箇所の問題でした。

シートのきしみを修理

場所は、背もたれとヘッドレストの連動稼働金具。 ここがキコキコ鳴らしてましたので、サビ落とし・サビ止めなどの効果がある潤滑剤(クレ556ではない)を吹きかけたら鳴らなくなりました!

もちろん、運転席と助手席両方の、全スプリングの固定部再保護、可動部への潤滑オイル吹きかけ、サビ落としをやって、完全に直りました(⌒―⌒*)

これがディーラーに出してたら、また直らないで帰ってくるか、もしくは何かをするも完治せず、いつものように高い工賃だけ請求されるか・・・。


実は、最近もう一カ所、自分で修理しました。
ドア内側のノブを固定するボルト穴です。

デュアリスのドアノブ修理

この穴、一番力が加わるところなのに、なぜか鉄板1枚でボルトを支えてるんです。 なので9年も経つと、鉄板が内側に膨らんでました。 で、ドアノブがギシギシ言ったり、最近グラつくと思ったら、鉄板のねじ穴がバカになってました。

仕方ないので、鉄板の裏にナットを付けて修理&強化。
助手席側も同様に修理&強化。

色々と出てきますねぇ。
まあ、こうして手塩に掛けてると、愛着も強くなるのですが(笑)
.