Unity4を試してみた2013/06/06 21:42


ここ2年ほど、あれこれ触ってる余裕が無かったぶん、最近は色々と新しいものを体験してみているのですが、今回は「Unity」です。

Android開発で以前からUnityには興味はありましたが、当初調べた時はapk出力が有料で個人開発者にはちょっと敷居が高いかなと感じていたので(汗) ちなみに、今月中は円高最後のセールで13万でUnity Proが買えるようです。(来月から15万)


Unity――。
短時間で3Dゲームが作れると評判なのは知っていましたが、なるほど、実際に使ってみて納得です。 物理エンジンが優秀で、そのあたりの難しい部分はほぼコーディング不要。 3Dゲーム開発では数学的な知識が不可欠ですが、これは無くても作ることができる(あるに越したことは無いけど)。
ゲームオブジェクトを完全に一つの物体として扱える手軽さは素晴らしい。 アニメーション機能も強力で、人物が段差を乗り越えるといった面倒な動作もUnityが全部吸収してくれるので開発者は目的の作業に集中できる。

プログラミングが必要な部分といえば、やや特殊なカメラワークとかプレイヤーの操作とかゲーム進行など基本的なロジック部分だけ。(もちろん拘り出したらいくらでもコードは増えるけど) あとは3D的に重くなりやすい設定を把握してるかどうかでクォリティが変わってくるか――その辺はプラットフォームも含めた経験の数だけ身に付く領域ですな。


とりあえず基本を覚えるため、いくつか作ったサンプルのうちの一つがコレ。
こちらを参考にさせて頂きました。
(個人的にはJSよりもC#の方が好きなのでC#で書いてます)

Unity4

空間のど真ん中に微動だにしないCubeをドンと置いて、Directional lightを置いて、カメラに快晴模様のSkyBoxを充てて、Cube内にEmptyなGameObjectを置いてMain Cameraを子にして、Update毎に自分をグルグル回すスクリプト(たった1行)を書いてEmptyに充てる。

たったそれだけで、宙に浮かぶ箱を中心に360度グルグル回るアニメーションが出来上がります。 Androidでも確認。 うまく描画クォリティを落として速度をキープしてくれている。 広大な空間を創造できるなんてスバラシすぎます(>▽< )


ということで少し慣れてきたので、次のステップは当然、自力で無からの構築です。 折角なので物理エンジンを利用した何かを作りたかったので、それほど複雑な動きはいらないエアホッケーを作ってみることにしました。

Unity4

3D空間の編集操作に慣れてくると、この程度ならば空間作成は30分程度、細かい調整に1~2時間・・・手探りでパラメータを覚えながらなのでそのくらいかかってるけど、慣れた人なら迷わずパッパッと設定して終わってしまうのかもしれません。
書いたスクリプトは、マウスカーソルに追従するパドルのみ。

ネット上に先人の情報がたくさんあるとはいえ、Unityを初めてインストールしてから2日目でここまで作れる手軽さは本当に脱帽です。

そんなわけで感心していたのも束の間――
ついに問題が2点発生しました!

1.プレートにパドルを体当たりさせるとプレートが何故か真上にすっ飛んで行く。
2.パドルの移動が速いと当たらない。

たぶんUnity使いには常識的な話なんでしょうけど、初めて体験した身では、なるほどと・・・調整に時間がかかったのはこの部分です。 Rigidbody、Colliderあたりの設定を色々変えて、とりあえず1の真上にすっ飛んでいくのだけは回避できましたが、あとは2の問題。パドルをゆっくり動かすとパコンと弾くのだけど、速いと素通りする。Collision Detectionを連続に変えたりしても変わらず。

そもそもマウスで動かしてるんだから物理エンジン的には瞬間移動してるように見えてるわけで連続も何もない。 だからマウスを文字通りAddForceで追いかけるように組んだら今度は連続体として扱ってくれたのだが、加速・減速の概念がプラスされてフラフラ面倒なことに。Dragで抑え込むことはできるけど、追従が素直じゃないし遅い。 物理エンジンに影響を与える瞬間移動があればそれに越したことはないのだけど、そこまでは調べきれていない。

そもそも、あまりにも物理エンジンが優秀すぎて「使わなきゃ」とか、コード量も「できる限り少なく」みたいな脅迫概念があったのですが、こういうのは適材適所、時と場合ですな。平面アクションのエアホッケー程度なら普通の2次元ロジックで全部やらせた方が良さそう。

というか悟りました。
これ、平面ゲームを作るのに激しく使える!Σ("□";)
ちょっと立体っぽく見せたいゲームなんかはベストかも。
素材が多くてグラフィックにも困らないし。

あと地味に感じたUnityの難点はMonoDevelopでしょうか・・・。
Eclipse以上に素直じゃないカーソル移動します。 もっともVSに関連付けるのも手ですけどVS2010以降はエディタが素直じゃないんだよな・・・VS2008は候補が出ないし、うーむ。
.

緊張型頭痛の特効薬を発見2013/06/08 23:01


いや、薬ではなくマッサージ機なんですが。

私はかなり昔から慢性偏頭痛持ちで、CTを撮ったりしたこともあり、人間ドックでも毎回脳ドックを付けるなどしてるのですが得に異常は見られず、最終的には病院(埼玉医大)で緊張型頭痛じゃないかと言われて筋弛緩剤等を処方されたのですが、これまた全然効かず、毎日激しい頭痛に悩んでいました。

で、どうやらが原因ぽくて、今まで色々な枕を試して挫折し、未だ自分に合った枕は見つかっていないのですが(今のところ8種類試したけど全滅、一番ダメなのは低反発枕)、毎朝目覚めるといきなり激しい頭痛と目の奥の痛みと激しい肩こり。 寝てる間も首に負担がかかっていて安眠できていないらしく疲れが多大に残っている。 しかもこの頭痛は止むことなく1日中続く。

この緊張型頭痛ってのは、にも来るから辛い。 というか最初は眼精疲労が頭痛の原因じゃないかと思っていたんです。 そのくらい、頭痛・目の奥の痛み・肩こりは必ず同時に起きる3大セットになっていました。 本当、できることなら目玉を引っ張り出して眼窩の奥をゴリゴリしたくなる感覚に襲われるほど。

それと同時に首のこりも酷い。 自分でも驚くくらい首の骨バキバキ鳴りまくり。 このバキバキはやりすぎると本当に死ぬらしいのですが( ̄◇ ̄;)、もうそんなこと言ってられない。 鳴らさないと頭痛で死ぬ。 そんな感じ。


で、昨年のこと。 地元のホームセンターでルルド マッサージクッション(AX-HL148PK)というコンパクトなマッサージ機が売られているのを見つけ、慢性偏頭痛持ちじゃない人には到底わからないと思いますが、藁にもすがる思いで衝動買い。

マッサージクッション

気持ちいい!w
もみ玉というのがグルグルパワフルに回ってて、こっている部分をほぐしてくれるスグレモノ。 実際これには、かなり助けられました。 腰にも使えるし、本命の肩こりにもかなり効きます。

でも、半年前くらいから、このもみ玉程度では取れないほど肩こりが酷くなり、ついに自分の手で首の根元を強く揉み出す始末。 温泉やホームセンターの電動マッサージ機も全然ダメ。 偏頭痛も酷く、もうこれは一生付き合わなければいけない不治の病なのかと・・・。

で、転機が訪れたのは、先月のこと。
地元のドンキに行ったら、(↓)こんなのが置いてあったんです。

緊張型頭痛の特効薬

ほうほう、首専用のマッサージ機ですか。 正式名称は、
スライヴ(THRIVE) 首もみマッサージャー オレンジ MD-400(D)

攻殻機動隊のイシカワの気分が味わえますな。
まぁ、これもマッサージクッションと似たようなものだろうと
あまり期待せずに試してみたら――。

「ぐあ・・・な、な、なんだこれっ!?」


本音を言うと、初めてやった時は寒気を感じました。 首の骨折られるんじゃないかと。 それくらい今まで体験したことのない力強い揉み。 これが私の首こり(頭蓋骨と背骨を繋ぐ根元あたりのこり)にジャストミートなんです!

気持ちいいなんてものじゃない。
店頭で数十秒試しただけですが、あれほど酷かった首こりが一気に緩和された感じに。

帰宅後、急いでネットで評判を調べてから即行で注文。
ドンキさんゴメンナサイ!(>_<;)

それから商品が届いて、毎日使い続けて数日経ちますが、
なんと、今のところ偏頭痛ゼロ!
あれほど固かった首の筋肉が、ふにゃふにゃw

緊張型頭痛の人は、ダマされたと思って
一度店頭でお試しあれ。
.

換気扇恐怖症2013/06/19 22:16


換気扇恐怖症
こんな正式名称があること自体初めて知った。そして換気扇に恐怖を感じているのが私以外にも居るということも初めて知った。 気付いた発端はコレ(↓)

【閲覧注意】これが怖いんだがわかるやついる?

下の写真は、上記サイトから拝借したものだけど、怖いよね。

工業用換気扇

一般家庭用の換気扇もあまり好きではないけど、工業用のデカいファンとか、本当に近づきたくない。見るのも怖い。絶対に手が届かないような遥か上に設置されてても真下に居たくない。 どこかの公衆トイレでこんなのが回ってたら卒倒する。

エアコンの室外機にも言える。 今はそれほどでもないが、昔はたしかにコレの近くはあまり歩きたくなかった。


ファンとは違うけど、学校の廊下の壁に、冷房のデカイ排気口があって、そこから空気が盛大に吸い込まれてるところがあるけど、それもあまり近づきたくなかった。

子供の頃はこれに加えて、丸いものが嫌いだった。 自動車のタイヤはもちろん、テーブルの足のコロコロさえも怖かった。 一体どんなトラウマがあったのか・・・。

怖いと言えば、これも怖かった。


プールには必ずある排水溝。
(Google画像検索で拝借させて頂きました)

授業で横一列に並んで一斉に泳ぐ時に、これの真上に立たされた日には生きた心地がしなかった。

2006年の夏、埼玉県ふじみ野市の市営プールで、流れるプールの強制排水溝(吸水口)のフタが外れていて、直径30cmもある巨大な地下パイプのずっと奥の方まで女児が一気に吸い込まれて溺死するという痛ましすぎる事故が起きたけど、それに近い恐怖感もある。

なんなんだろう。
どうしたら克服できる恐怖症なのだろうか?
高所恐怖症と同じで治るようなものでも無いのかもしれないが。
 

FKB1420ついに再販!!2013/06/21 22:47


FKB1420とは、
私が愛して止まないベストパートナーです。


FKB1420


素直なキー配置でありながらコンパクトで、キートップはレーザー彫刻による刻印なので何年使い続けても文字が薄れない、まさに私的最高級キーボード。

ここにFKB1420の特設ページを作るくらい愛してますw
http://www.ne.jp/asahi/sk/k2000/c_electronic/c_fkb1420/

FKB1420

んで、このキーボード、本当に入手が困難で、気付いたら製造終了。
気付いたらファンシーカラフルなデザインになって帰ってきてたり。

しかし、ついに従来の落ち着いたデザインで帰ってきました!
それもPS2からUSB対応に変わって!
その名も、FKB1424です!

お値段は、9,800円と、従来よりも価格が抑えられているのが嬉しいところ。

ネットで探しまくったり、富士通コンポーネントに問い合わせたり、法人相手にしか卸してくれない業者さんに門前払いくらったり、見つける度に購入したり、本当色々やりましたけど、もう努力しなくても良いのですね―――― ( ̄□ ̄ )
.