久々にいいもん見た2010/11/13 01:38


車の運転中、
歩道で前屈みになったデニムスカートの女性のパンツもろ見え。 白。

私も男なもんで

普段はたいしたことじゃなくても、運転中とか何か集中してる時に
こーゆーおもわず目が行ってしまうような突発的なイベントが起きると
本気でやばい。 ヘタすりゃ事故る。 男なもんで。
 

恒例、秩父で紅葉観賞22010/11/13 23:40

(続き)

秩父ミューズパークを後にして、秩父大橋へ。
よく渡ります。

秩父大橋

昼飯は回転寿司。
  すし一丁 秩父店。

すし一丁 秩父店で昼飯

ここ、実は数年前に一度来たことがあるのですが、その時の印象があまりにも酷かったので(下記)、実は、今回は冷やかしのつもりで来たんです。

(前回は、店員が全然いない、対応が良くない、店内が薄暗い、客がウチらを除いて1グループしかいない、突然目の前に寿司職人が現れて1:1で寿司を注文、回転寿司のメリット丸つぶれ;;、回転レールには天ぷらエビが高くそびえ立つ巻き寿司が一皿だけグルグル回っていた等々、伝説に近い状態・・・)

ところがどっこい。 印象は一転しました。
軍艦はケチることなく具が盛りだくさん。 にぎりも悪くない。 地元かっぱ寿司のケチな寿司とはレベルが違います。 (あぶりサーモンはかっぱ寿司の方が好きかも) サイドメニューも面白い。 フライドポテトや宮本ラーメンまである。

タッチパネルの反応が悪いのと、注文から手元に届くまで結構時間がかかるという難点はありますが、寿司に関しては文句なし。 満足です。 また来ます!


続いて、秩父さくら湖がある、浦山ダムへ。
国内第二位の高さを誇る、巨大多目的ダムです。
ここも良く来る場所の一つ。

秩父 浦山ダム

ダムの長~い階段を降りる。 上の写真では一番奥にあります。
みなさん頑張って下から登ってくるのですが、私はいつも上から降ります。
登ったら汗だく&心臓発作起こすのでw

浦山ダムの階段

ここに来た本当の目的は↓コレ。 水圧実験機。
(昔撮った動画 > http://www.youtube.com/watch?v=s4R2SVPFyqU
前回ちょっとビビって逃げたのでw もう一度ちゃんと動画に収めたかった。

浦山ダムの水圧実験機

で、今回は一応しっかり撮れたのですが、ガラスケースの内側に水滴だか水蒸気だかがびっしり貼り付いてて、よく見えない・・・リベンジ失敗です(T_T)


まあ、実験機はともかく
今日は久々に、色々と運気の良い一日でした!
 

恒例、秩父で紅葉観賞12010/11/13 23:50


毎年恒例、秩父ミューズパークの紅葉観賞に行ってきました。
といっても、見頃は半月前なので、かなり葉は散ってます。
それでも、延々と続く500本のイチョウ並木の鮮やかな黄色は見応えあります。

イチョウの紅葉

銀杏を踏むとクチャイ。
もっとも、見頃時期にオバチャン達が食用に持っていってしまうので
ほとんど残ってないんですけどw

イチョウのじゅうたん

見頃時期はもっとハンパないくらい人は多いですけど、
見頃を過ぎた今でも、結構います。
このイチョウは、もう少し経つと枝だけになります。

秩父ミューズパークのイチョウ並木