初めての草津温泉2019/05/04 23:36


初めて行ってきました。 草津温泉。

と、その前に、まずは軽井沢方面から浅間山の鬼押出し万座温泉を経由して、今回個人的にメインイベントのつもりだった白根山へ。

草津温泉

白根山に何があるかというと、湯釜です。
噴火口がエメラルドグリーンの水面で覆われた神秘的な場所です。

ただこちら、チョー活火山でして、事前に気象庁のサイトで調べた限り、
でした――というか今もそう表示されてます。

ところが本日、1km圏内に入った途端、以下の紙が渡されました。

草津温泉

警戒レベル2。
噴火する可能性があるので見学はおろか、1km圏内の道路では車を止めるな、ということです。 高い有料道路を通ってわざわざ来たというのに、そりゃないよ、という気分ですが、危険というならまあ仕方ないです・・・・・・ただですね。これホント危険で大事なことなので、現在の警戒レベルをネットで周知できる仕組みにすべきです。

せっかく行って、見れたのが噴火口の横姿のみ。
車が結構通ってましたけど、みんな警戒レベル1と思って来てると思うんです。

草津温泉

仕方ないので、不完全燃焼のまま素通りして草津温泉へ。

もう昼近かったので、まずは腹ごしらえ。
事前に店もメニューも決めていて、駐車場からも最も近い大野屋さんへ。
昼前だったので少しの待ちで入れましたが、昼過ぎは行列が出来てました。

草津温泉

事前に決めていたかつ丼+ざるそばのセット。
ソースカツが売りのようですけど、私が好きなのはかつ丼。
注文後、恐らく御飯が無くなって追加で炊いていたのか、出てくるのがだいぶ遅かったのですが、美味しかったです。

その後、草津の名物湯畑へ行ったところ、急に雷雨と雹に見舞われまして。

草津温泉

しばらく雨宿りしていたのですが、この雷雨+雹は、そのまま南下して飯能東京まで行ったのか、帰宅後に雹が降ったというニュースばかりやってました。

とりあえず雨も収まってきたので、観光再開。
下は草津温泉の観光大使「ゆもみちゃん」永遠の22歳。のマンホール。

草津温泉

友人は「草津観光」が目的ですが、私は「源泉巡り」が目的。

まずは基本から。 白旗源泉。 ボコボコとお湯が湧いてます。
900年前に源頼朝が発見したとされている湯です。
こちらの源泉が使用されている白旗の湯は、もともと地元民のための湯であることと、そもそも小さな温泉に加えてGWという時期が時期ですので、いっぱいでパス。

草津温泉

下は、チョロチョロと可愛く出続けていますが、わたの湯。 立派な源泉です。
いや立派どころか、肌触りの柔らかい大変素晴らしいお湯で、この源泉が使用されている温泉も数少なく、かなり貴重です。

草津温泉

そして本命の湯畑源泉。
55℃の熱いお湯が、毎分4,000L以上沸いてます。

草津温泉

草津温泉

草津温泉

草津温泉

草津温泉

草津温泉

とんでもない量の高温のお湯が、ドバーっとすごい勢いで出続けてます。

草津温泉

上は雨が降った直後だったので湯気がいい感じに出ています。
完全に晴れたあとで再び来たら、全然湯気が出ていませんでした・・・。

草津温泉

帰り際に、さっきまで居なかった令和大魔神(?)が居ました。
一体何のキャラクターでしょうか・・・?

草津温泉

で、今回入浴した温泉は、西の河原露天風呂。

草津温泉

こちら、源泉がちょっとややこしいのですが、西の河原公園の大小50カ所近くで湧いている源泉は西の河原源泉で、西の河原露天風呂に注がれているのは熱湯かつ強酸性で有名な万代鉱源泉です。 万代鉱源泉はちょっと離れた場所にあるので見に行く事はできませんでしたが。

お湯を楽しむということに徹底した温泉なので洗い場はありませんが、湯畑源泉をも超える、毎分6,000L以上が湧き出す豊富な湯量の万代鉱源泉らしく、広大な風呂に贅沢な掛け流しです。

ただこちら、塀の高さが足りず、遊歩道から男湯が丸見えなんですけど・・・・。
遊歩道を歩いていたお姉さんが、私のちんちんをめっちゃ見てました。
まあ、それはそれとして、さすが良い温泉です。
出た後はサラサラスベスベ、長いことホカホカし続けていました。

---------------------

友人達と行ったので、全ての源泉を見て回ることはできませんでしたが、
あと二つ源泉があります。

共同浴場 「地蔵の湯」 に使われている地蔵源泉。
そして大滝乃湯で使われている、草津温泉でも貴重な煮川源泉。
これらは次の目標にします。

---------------------

草津の定番、温泉饅頭。

草津温泉

まあ、複数の店で饅頭を売っているのに、饅頭に統一性が見られないのが残念というか、温泉饅頭はどこの温泉地にもありますし、発祥に至っては渋川伊香保の勝月堂ですし(と言われています)。

とりあえず事前リサーチで、草津で最も美味しいと評されている松むらをチョイス。
今まで食べたことの無いフワフワの饅頭です。確かに美味い。

あと、店の看板娘というか萌えがあったので貰っておきました。

草津温泉

すっかりオタク系とか萌えとか疎遠になってしまって(と言っても元々オタクではありませんけど)、残念ながらまるで詳しくないのですが、ディスティニーチャイルドとかいうものと草津温泉がコラボしている最中のようです。 萌えのスタンプラリーもあちこちに見られ、子供から大人まで捺してました。

草津温泉。
確かに三大温泉の一つと謳われ、人気があるだけのことはあります。
他の温泉とは一線を画するものがありました。

また行きたいです。
遠いのと、駐車場や交通状況がアレですけど。
.

デュアリスの天井から異音2019/05/19 21:35


半年ほど前から、段差を踏むとリアから 「タンタンタン」 と音がするようになり、リアハッチや後部座席のドア、ピラーを外して中を見ても異常箇所は見つからず、半年も乗ってると、「そういえばリアはリアでも天井付近から聞こえるな」 ということが次第に判るようになり、アプローチするまでが面倒なのですが、天井を開けてみました。

デュアリスの天井から異音

すぐに原因がわかりました。
私のデュアリスは20Gガラスルーフで、天井を開けた際に天板を押さえるバネ金具があるのですが、右リア側の金具がブラブラと遊んでる。

デュアリスの天井から異音

このブラブラとしたものが、段差を踏んだ際に天井に当たって、小気味良く「タンタンタン」と鳴っていたんですな。

これ左右対称で、左リアにも当然同じ金具が付いてるのですが、どうやら、バネを引っ掛けておく杭が根元から折れて紛失している模様。

デュアリスの天井から異音

樹脂製の杭なんですが、正直、日産車に使われてる樹脂は経年劣化が酷いので(というか、デュアリスはあらゆるパーツの経年劣化が酷いのですが)、全然天板を開けることもなかったのに勝手に折れちゃうという・・・。

根元からポッキリ折れていて、これだけ力のかかる部分を接着剤で修復するのは現実的じゃないので(折れた杭もどこかの隙間に落ちたのか無いし)、とりあえず可動天板のレールに干渉しないよう結束バンドで元の位置に固定されるようにしました。

修理後、実際に走らせてみて、いつもタンタンタンと鳴っていた場所を走っても、音が鳴らなくなりました。ヾ(๑╹◡╹)ノ"

ほんと、デュアリスは手の掛かる子です。
それでも良い車なのですがね。
.