大文字デジタル時計また作成2020/12/30 21:30


今からちょうど10年前の2010年の年末から翌年元日にかけて、大文字デジタル時計を作っていました。 今も時を刻み続けており大変重宝しています。 当時はプリント基板が個人では高くて作れなかったのでまな板で作りました。

まな板デジタル時計

その2年後、プリント基板が個人でも安価に発注できるようになり、プリント基板化して2台目を作成。 その発注単位が最低10枚だったので9枚余っている。

年末に電子部品を整理していたら、もう一個作れそうな部品在庫がありましたので、リハビリがてら3台目を作ってみました。 といっても作業は半田付けのみですけど。

大文字デジタル時計作成

半田付けだけなのですが、やっぱり大変でした。 特に160個ものLED。
秋月で買った500本入りの黄色LED。 3台作って480本使用。 当初の制作中に実験用途で消費したり失敗したものもあって残り5本。 交換用在庫には丁度良い残数。

使わない電子部品って無駄に増えていくんですが
なんか珍しく使い切ったような清々しい気分です。

大文字デジタル時計作成

しかし今回最大の問題だったのは、使用したUSBハンダゴテです。
今まで使用していたUSBハンダゴテが最高の使い心地だったのですが壊れまして新調したんです。800円。 瓜二つですけど中身が全然違う製品だったんです。 なんたって熱が弱くて安定しないので、半田不良続出。

終盤に気付いたのですが、電力の供給源(USBハブ)が原因ではないかと思い、高出力のUSB電源アダプタに変えたのですよ。 そしたらコテ先が熔けましてね。

この時計1つ作って壊れました。

貧乏人あるある、安物買いの銭失い。
.

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。半角でK2000と入力して下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://k2000.asablo.jp/blog/2020/12/30/9332180/tb