歯痛 Part.32010/07/04 23:11

奥歯激痛
また来ました。
歯痛。

しかも今回はかなり酷い。
場所は左下第二臼歯――親不知の一つ前の奥歯で、虫歯じゃないのに痛い。はっきり判る。根っこが痛い。既にグラグラと揺れてる。しかも歯が少し浮いていて、軽く噛み合わせるだけで超激痛だから、食事もまともに噛めず丸飲み状態。

今年の2月くらいから前兆はあったのですが、かかりつけの歯科医に診てもらっても「異常なし」だったので経過観察していたのですが、1週間前くらいからシクシク痛み出して、昨夜ついに激痛。ほとんど眠ることができませんでした。更に日曜日ということもあり、かかりつけの歯科医は休診。ということで日曜診療もやっている歯医者へGO。(親の心臓発作もそうだったけど、病状が悪化するのって大抵日曜日なんだよな・・・)

X線で見てみると、明らかに歯根周辺の顎骨が溶けて黒くなってる。別に虫歯というわけではないのですが、横向きの親不知(かなり難しい位置にあって1本だけ抜けずに残ってる)に押されてポケットができて、そこから細菌が入ったのではないかとのこと。

いずれにせよ、この状態では歯の神経も既に死滅状態。並みの痛みではなくリンパも腫れている。炎症も進んでいて、麻酔もほとんど効かない可能性が高い――ということで激痛を覚悟のうえで強制麻酔(ここが最大級に痛かった)のうえ、神経治療(神経が死滅してるせいか神経グリグリの痛みは全然なし)となりました。

術後がまた酷い。
処方された痛み止めがまったく効かないほどの鈍痛が続き、顎のリンパは見てわかるくらいパンパンに腫れて触れるだけで激痛。おかげで今日一日ずっと寝たきりでした。寝たきりといっても睡眠ではなく横になってグッタリしてるだけ。脂汗かきまくり。

今は、少し痛みが弱くなってきたので、こんなもの書いてますが――私、歯痛だけは耐えられる自信がありません。