9年ぶりの丸の内線 ― 2010/02/04 19:14
今日は神保町に用事があったので、御茶ノ水駅から徒歩(約1km)で行くため9年ぶりに丸の内線に乗りました。昔は通勤で丸の内線を利用していましたが(国会議事堂前駅)、もし当時GoogleEarthがあったら方向音痴とも無縁で、別の通勤ルートを見つけてたかもしれないなぁ・・・。
それにしても、ほんのりとゲロっぽい香りが懐かしい。
食中毒で淡路町の駅でくたばってたこともありました。
あとホームにずらーっと自動ドアが付いてて感動した。
それにしても、ほんのりとゲロっぽい香りが懐かしい。
食中毒で淡路町の駅でくたばってたこともありました。
あとホームにずらーっと自動ドアが付いてて感動した。
コメント
_ こむ ― 2010/02/20 07:12
水曜日に丸ノ内線に乗ったらドアの上にトレインチャンネルみたいな画面がついてました。東京メトロの宣伝を延々と流してて、スポンサー広告が無かったのが何か変な感じでした。あと、ワンマンだったはずなのに停車からドアが開くまでの時間が短かったような気が・・・?
_ K2000 ― 2010/02/21 14:30
そういえばTVも付いてましたね。山手線で見慣れてて気付きませんでした(^_^; 当時は、LEDで次の駅がピカピカ光ってるだけで、おお~近代的って思ったもんですが、今じゃTVも当たり前ですからね・・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://k2000.asablo.jp/blog/2010/02/04/4856543/tb