mAgicTVガイド軽量化ツール ― 2010/11/27 00:13
仕事で使ってるPHPフレームワークの自分用ツールをC#で作ってたら、いい感じのライブラリが作れたので、それ使ってちょっとしたツールを作ってみました。
mAgicTVが重くなった時にこれ使うと劇的に軽くなります。 それに mAgicTV5.mdb ファイルを削除するやり方と違って、このツールを使えば必要な箇所だけを整理するので mAgicTV の設定も消えないし、番組データ(EPG)の再ダウンロードも不要です。
使い方は至って簡単。
1.ここから magictvws.zip をダウンロード。
2.解凍して magictvws.exe を起動。
3.「実行(X)」ボタン押下。
これだけです。
mAgicTVガイドを起動してみてください。 まず起動が超速いです。
番組データ(EPG)をダウンロードしてみてください。 すぐ終わっちゃいます。
なにげに作ってみたら意外と便利だったので
mAgicTV5使ってる方は、是非どうぞ。
早くも忘年会 ― 2010/11/27 23:00
今日は忘年会でした。
旅行とか暑気払いとかやってる、いつもの計4名で。
幹事が予約で個室を希望したら、14人部屋を取ってくれたらしく、
だだっぴろい個室に4人で贅沢にくつろいできましたw
まわりの話し声とか全然聞こえない。 暖房も自由に使えるし、オーダーは電話。
これはイイ。
今年の初頭に結婚した新婚さん(中央でモザイクかかってる人)が
つい先日新婚旅行でオーストラリアに行って、そのおみやげを頂きました。
2011年のカレンダーと、ワニ肉のジャーキー。
オーストラリアの肉料理で、カンガルーとワニと牛とダチョウだったかな? カンガルー肉はニオイと癖が強く微妙だったそうですが、ワニ肉が一番美味しかったそうです。
だから、おみやげのジャーキーもワニとカンガルーとダチョウ(?)の3種類。
適当に選んだら運良くワニ肉が当たりましたw
私も海外旅行に行ってみたいな。 個人的にはシカゴ。
でも、私には「酷い高所恐怖症」と「言葉の壁」という、超難題が・・・。
最近のコメント