mAgicTVガイド軽量化ツール ― 2010/11/27 00:13
仕事で使ってるPHPフレームワークの自分用ツールをC#で作ってたら、いい感じのライブラリが作れたので、それ使ってちょっとしたツールを作ってみました。
mAgicTVが重くなった時にこれ使うと劇的に軽くなります。 それに mAgicTV5.mdb ファイルを削除するやり方と違って、このツールを使えば必要な箇所だけを整理するので mAgicTV の設定も消えないし、番組データ(EPG)の再ダウンロードも不要です。
使い方は至って簡単。
1.ここから magictvws.zip をダウンロード。
2.解凍して magictvws.exe を起動。
3.「実行(X)」ボタン押下。
これだけです。
mAgicTVガイドを起動してみてください。 まず起動が超速いです。
番組データ(EPG)をダウンロードしてみてください。 すぐ終わっちゃいます。
なにげに作ってみたら意外と便利だったので
mAgicTV5使ってる方は、是非どうぞ。
コメント
_ volty ― 2011/02/13 02:16
_ K2000 ― 2011/02/13 22:25
何でしょう・・・mAgicTV5.mdbにもいくつか種類があるのでしょうか。
そのメッセージは、番組情報を記憶するeventテーブルが見つからないか、もしくはテーブルの構造が想定外のものの場合に発生します。
もしよろしければ調査のため、voltyさんのmAgicTV5.mdbファイルを提供して頂けないでしょうか。(あまり大きくなければメール添付で構いません)
そのメッセージは、番組情報を記憶するeventテーブルが見つからないか、もしくはテーブルの構造が想定外のものの場合に発生します。
もしよろしければ調査のため、voltyさんのmAgicTV5.mdbファイルを提供して頂けないでしょうか。(あまり大きくなければメール添付で構いません)
_ volty ― 2011/02/25 22:40
返事が遅くなって申し訳ありません。
MagicTVのPCは実家なもので、管理単位が1ヶ月なので^^;
今自分のmdbファイルを調べたら60MBを超えていましたので
自分のサーバーにアップロードしました。
お手数ですが、
h_ttp://recny.sakura.ne.jp/magic/mAgicTV5.mdb
(先頭の _ は省いて下さい)
よりDL下さい。
というか60MBオーバーって異常すぎですかね?w
MagicTVのPCは実家なもので、管理単位が1ヶ月なので^^;
今自分のmdbファイルを調べたら60MBを超えていましたので
自分のサーバーにアップロードしました。
お手数ですが、
h_ttp://recny.sakura.ne.jp/magic/mAgicTV5.mdb
(先頭の _ は省いて下さい)
よりDL下さい。
というか60MBオーバーって異常すぎですかね?w
_ K2000 ― 2011/03/01 00:33
確認が遅れてしまってすみませんでした。
今回の件とは無関係なのですが、こちらではもっと悲惨な状況に遭遇してしまい、.NET Framework2.0が何らかの原因で破損したらしく、mdbにアクセス不能に陥っていました。最近プリンタドライバを色々といじっていたので、そのせいかもしれません・・・(^_^;
で、voltyさんの現象、こちらでも確認できました。
やはりデカすぎるようです。万一想定外のエラーが発生した時に元の状態に戻せるように「トランザクション」という機能を働かせているのですが、削除するデータ量が多すぎてトランザクションの限界に達したようです(^_^;
大変申し訳御座いませんが、mAgicTV5.mdbを一度削除する方法で強制的に軽量化し、今後は適当なところで当アプリを実行するようにして頂けますと幸いです。
(2~3ヶ月放っておくと十数MBになるので、そのあたりに実行しても良いかもしれません。もちろん毎日実行してもOKです^^)
今回の件とは無関係なのですが、こちらではもっと悲惨な状況に遭遇してしまい、.NET Framework2.0が何らかの原因で破損したらしく、mdbにアクセス不能に陥っていました。最近プリンタドライバを色々といじっていたので、そのせいかもしれません・・・(^_^;
で、voltyさんの現象、こちらでも確認できました。
やはりデカすぎるようです。万一想定外のエラーが発生した時に元の状態に戻せるように「トランザクション」という機能を働かせているのですが、削除するデータ量が多すぎてトランザクションの限界に達したようです(^_^;
大変申し訳御座いませんが、mAgicTV5.mdbを一度削除する方法で強制的に軽量化し、今後は適当なところで当アプリを実行するようにして頂けますと幸いです。
(2~3ヶ月放っておくと十数MBになるので、そのあたりに実行しても良いかもしれません。もちろん毎日実行してもOKです^^)
_ K2000 ― 2011/03/01 00:48
軽量化ツールのダウンロードページにも「トラブルシューティング」という形で情報を掲載させて頂きました。この度はご協力頂き、有り難う御座いました!
_ volty ― 2011/03/01 23:34
お世話になります。
なにやら大変なことになっていたようで、ともかくPC自体は無事なようでなにより。
容量デカすぎましたかw というより、公式でこの機能入れて欲しいですね。いわゆる普通に使っている人たちってどんどん重くなっているわけで…。
手動軽量して、今後は週一回くらいのペースで使わせていただこうかな。
ありがとうございました。
なにやら大変なことになっていたようで、ともかくPC自体は無事なようでなにより。
容量デカすぎましたかw というより、公式でこの機能入れて欲しいですね。いわゆる普通に使っている人たちってどんどん重くなっているわけで…。
手動軽量して、今後は週一回くらいのペースで使わせていただこうかな。
ありがとうございました。
_ K2000 ― 2011/03/03 00:20
――ということで、一足遅かったかもしれませんけど(^_^; トランザクション機能を外した軽量化ツールをアップしたので、ご利用下さい。Ver1.01となります。
当然、voltyさんから拝借した64MBのデータも
問題なく軽量化できました。
当然、voltyさんから拝借した64MBのデータも
問題なく軽量化できました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://k2000.asablo.jp/blog/2010/11/27/5541561/tb
PrintAlbumを知って使わせていただいてる関係で、こちらのソフトも知りました。
早速使ってみたのですが、eventうんぬんの軽量化に失敗する旨が表示されてうまく軽量化されません。
magicTVのソフトもタスクトレイから終了させてみてもダメなようで、何か他に調べる点などありますでしょうか。
よろしくお願いします。