使いにくい7seg ― 2010/12/20 22:03
少しはラクできるかと思って
あまり深く考えずに調達した2桁の7segLED。
ところが、一部のピンが左右対象になってなくてエラい使いにくい。
2桁なら、ダイナミック点灯前提の回路だと嬉しかったかも。
(4桁製品はダイナミック点灯前提ですけど)
むー、いつもの1桁のにしとけばよかった・・・。
使いにくいといえば、コレもそう。
ナイトライダーのコンソールや「サベーランスモード」、「イジェクトモード」、
「オートドアロック」などではあまりにもお馴染みすぎる、横長LEDアレイ。
12個のLEDに対して、ピン数は10。
なんと、ごく一部のピンがGNDにも入力にも使われてるという腹立つ仕様。
もちろん、専用のドライバICもあるんですが、A/D駆動なんですよね、確か・・・。
それなもんで、あまりにも使う気力が起きなくて、
これ調達したの、20年以上も前なんですけどw
未だにパーツボックスで眠ったまま。
使うのが勿体なかったってのもあるんですが、今更ですし。
何か使い道はないだろうか?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://k2000.asablo.jp/blog/2010/12/20/5594211/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。