ウィルス?2010/12/13 21:02


ようやく熱は下がったのですが、
どうしてか、頭はクラクラしたまま。

脳にウィルスでも入り込んだか?
それとも熱暴走の余韻か?

膝で寝るのが大好きオク

せっかくの土日だったのに、ぜんぜん遊んであげられなかったせいか、
今日は、ずーっと私の膝の上で寝てたオク。 今も寝てます・・・。
 

毒親2010/12/14 23:55


毒親って知ってます?

親から離れて暮らしてる人、
親から離れて暮らせる人、
むしろ自立を促されてる人、
――ぶっ飛ばしたいくらいの幸せ者だと思ってください。

最強最悪にして膨大な「社会的なゴミ」を子供に丸投げしたあげく
言葉通り「なにひとつ」取り柄のない寄生虫に取り憑かれてたら
その人の「人生」は、無いも同然です。

今更毒親が死んだところで、もはや取り返しのつかないゴミのような一生。
生きてても死んでも壮絶な負担にしかならないその存在。
世の大半の不幸話は、のちに笑い話にできるけど、
笑えない規模の不幸も中にはある。


http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0706/328797.htm?g=06
 

鬱 - 相棒2010/12/15 23:45


恐らく「相棒」の歴史に残る、史上最強の鬱ストーリー。
season9、第8話「ボーダーライン」。

まちBBSの情報によると、
どうも私の地元がロケ地だったらしいんですが・・・((( ;゚Д゚)))


今回のゲストのような、次から次へと不幸(というより不運)が発生する人物と、
身体であったり環境であったり、生まれながらにして強烈な不幸を与えられた人物。

――精神的に辛いのは、やはり前者なんでしょうな。
だって彼には耐性が無いもの。
 

停電2010/12/16 00:01


さっき突然、20秒ほど停電した。

我が家のブレーカーではなく、自然復旧したので
東電の管轄で起きた停電だと思うけど、

この季節に、この地域で、
しかもこの時間帯に停電て、珍しいな。

――うちの近所だけだったりして。
トイレ入ってる時じゃなくて、よかったわーw
 

使いにくい7seg2010/12/20 22:03


少しはラクできるかと思って
あまり深く考えずに調達した2桁の7segLED。
ところが、一部のピンが左右対象になってなくてエラい使いにくい。

使いにくい7seg

2桁なら、ダイナミック点灯前提の回路だと嬉しかったかも。
(4桁製品はダイナミック点灯前提ですけど)
むー、いつもの1桁のにしとけばよかった・・・。

使いにくいといえば、コレもそう。

使いにくいLED

ナイトライダーのコンソールや「サベーランスモード」、「イジェクトモード」、
「オートドアロック」などではあまりにもお馴染みすぎる、横長LEDアレイ。
12個のLEDに対して、ピン数は10。

なんと、ごく一部のピンがGNDにも入力にも使われてるという腹立つ仕様。
もちろん、専用のドライバICもあるんですが、A/D駆動なんですよね、確か・・・。

それなもんで、あまりにも使う気力が起きなくて、
これ調達したの、20年以上も前なんですけどw
未だにパーツボックスで眠ったまま。

使うのが勿体なかったってのもあるんですが、今更ですし。
何か使い道はないだろうか?