ガスの安全装置 ― 2010/09/15 21:25
風呂を沸かそうとしたら、
湯沸かし器が「111」というエラーを表示して湯が出ない――。
湯沸かし器が「111」というエラーを表示して湯が出ない――。
もしかして、昨夜の落雷でぶっこわれたのかと思いきや、
どうやら家中のガス器具が全滅と判明。
ガスボンベ(LPガス)がきれたのかと思い、外に出るも
両方のバルブが全開状態。 バルブを切り替えても変化無し。
二進も三進もいかず、ガス屋さんに連絡をしたところ
安全装置が働いてるのではないかとのこと・・・。
言われるまま外の安全装置を見ると、たしかに「C」が点滅しとります。
これは、ガスが一気に噴出したことを検知した状態らしい。
「解除」ボタンを押して1分間「C」が点滅した後、通常表示に復帰。
ようやくガスが出るようになりました。
長いこと湯を沸かさず、ずっとシャワーばかりだったので、
湯沸かし行為を「ガス漏れ」と勘違いしたらしい。 いや賢いな(笑)
長いこと湯を沸かさず、ずっとシャワーばかりだったので、
湯沸かし行為を「ガス漏れ」と勘違いしたらしい。 いや賢いな(笑)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://k2000.asablo.jp/blog/2010/09/15/5348806/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。