mAgicマネージャが重い ― 2010/11/20 09:12
(2010/11/27追記)
▼ mAgicTVガイド軽量化ツール [2010/11/27]
http://k2000.asablo.jp/blog/2010/11/27/5541561
こんなの作ったので、よかったらどうぞ。
-------------------------------------------------
毎回思い出すの面倒なので、覚え書き。
mAgicTVの番組更新が異常に重くなってきたら
以下の対処で簡単に改善可能。
<注意>
この方法は、mAgicマネージャの番組予約は消えないのだが、「おまかせ録画」の設定が消えてしまうらしいので、使ってる人は要注意。(私は使ってないのでガシガシ行く) あと、表示色の設定も消えてしまうので、表示色を変えてる人は設定後に元に戻しましょう。(私は映画を白文字青背景にしてる)
<対処方法>
以下のファイルを削除するだけ。(パスは適宣変えること)
C:\Documents and Settings\[user]\Application Data\
I-O DATA\mAgicTV\ADAMS\epgdata\mAgicTV5.mdb
あとはmAgicマネージャを起動して、番組情報をダウンロードしましょう。
私はしばらく放置しておいたら、このファイルが60MB近くになってました。
何も考えず削除しちゃったので肥大化してる原因はよくわからんが、
そもそもMDBにログを吐くのはナンセンス。
狭山市智光山公園 ― 2010/11/20 21:12
今日は、すごく近いのに行ったことがない、
埼玉県狭山市の智光山公園に行ってきました。
とにかく、すげー広いです。
眺めもなかなかのもの。 どうして今まで行かなかったのか不思議なくらい。
埼玉県狭山市の智光山公園に行ってきました。
とにかく、すげー広いです。
眺めもなかなかのもの。 どうして今まで行かなかったのか不思議なくらい。
最低限の整備以外、とにかく自然にはなるべく手を触れず、そのままの自然環境を保っている。 そんな公園です。 いいところです。
公園内には、こども動物園という、大人200円(子供料金忘れた)の小規模動物園もあるのですが、今日はそこには入らず、ひたすら公園内の小道を歩きまくりました。
公園の半ばあたりに桟橋歩道の湿地帯があるのですが、虫がやたら飛んでいて大変でした。ハンカチで口を押さえてないと、口や鼻のアナに虫が飛び込んでくるw
公園内のひょうたん池では、巨大な望遠レンズを付けた1眼レフカメラマンが十数人もズラーッと並んでいて、何やら待機してました。 あの方々がいったい何を狙っていたのかは知りませんが、小さなデジカメでパシパシしまくってる私とは大違いですなw
ここの紅葉は、ほとんど終わりに近いです。
紅葉情報によると、今は嵐山渓谷がよい紅葉ぶりらしいですな。
昼飯は、黒とんこつラーメンと餃子。
今日は外食せず、家に帰ってから食べるつもりだったのですが、
朝飯抜きだったので耐えられませんでした・・・。
最近のコメント