あけましておめでとうございます2012/01/02 22:28


今年も干支に関係なく、猫づくしな年になりそうですw

もふもふおてて

ということで、今年もよろしくお願い申し上げます。
 

LED電球すげえ2012/01/05 23:40


先日、玄関とトイレをプチリフォームしたついでに「照明も新しくしよう!」ということで
前々から気になっていたLED電球に替えてみました。

これまで使っていたのは、玄関は60w相当の電球型蛍光灯、浴室は100wの白熱電球、トイレは暗めの10w電球を使っていました。 さて、どうしようか?

-------------------------------------

LED電球というと、指向性が強すぎて、従来の白熱電球電球型蛍光灯から置き換えると違和感が強いと言われています。 なので事前に色々と調べました。

結果、LED電球を初めて製品化した東芝ライテックの製品が限りなく電球に近い明かりを出すことが判り、更に店頭でじっくり見て、これはイケると確信。 玄関浴室に60w相当(LDA11L-G)と、トイレに40w相当(LDA8L-G)を付けることにしました。
(これら3個で1万円相当ですが、今回は貯まったポイントを使ったので全部無料です!)

LED電球

電球色が好きなので、全部電球色ですw

さっそく付け替えた結果、満足すぎる明るさ!
というか同じ60wの電球より遥かに明るいぞ。 しかも電球と変わらない広角分散。
浴室も十分すぎる明るさ。 文句の付けようがありません。 超満足!
(ただ非防水なので、浴室での利用がかなり気になるところですが・・・)

一方、トイレに付けた40w相当は逆に明るすぎて落ち着かないかも・・・トイレは0.8帖程度の狭い個室だし、フレッシュレモンという明るい色の塗料でトイレの壁全体を塗装したばかりだから、まるで壁全体が強く光ってるみたいで目がチカチカして辛い・・・(^_^;;

実は、店頭でも「40w相当じゃ明るすぎるかな・・・」と思って、アイリスオーヤマのエコルクス30w相当が若干暗めで良いかなと思って、5分くらいウロウロ店頭で悩んで結局買わなかったのですが、やっぱ買えば良かったかも。

とにかく、今のLED電球は、白熱電球と置き換えてもまったく変わらず使えます。
あと解決すべきは、価格ですな。

-------------------------------------

ちなみに、プチリフォームとは関係なく、玄関で使用していた電球型蛍光灯だけは替えたいとずっと思っていました。 これも東芝ライテックの製品で「ネオボールZ」というものですが、照明を点けてもすぐには光らず、また最初はボワッと暗くて30秒くらいかかってようやく強く光るようになるので、すぐに本調子で点いてほしい玄関の照明としては不向きでした。

そして、もう一つの難点。
ネオボールZを点けた瞬間、UHF帯域にかぶる強いノイズを出すらしく、地デジ電波が瞬間的に破壊され、地デジテレビの映像と音声が一瞬止まるんです。 完全に地デジ化されて地デジテレビしか見れなくなった時から気付いたのですが、これは致命的とも言える問題です。

もちろん、LED電球に替えたら無事解決しましたw
 

Print Album Ver1.06公開2012/01/06 00:26


ということで、昨年のクリスマスに既に更新していたのですが、
ようやく公開されました。

▼Print Album Ver1.06
http://www.ne.jp/asahi/sk/k2000/c_freesoft/soft_PrintAlbum.html

色々と細かいところを更新していますが、今回の対応で最も有用なのは、解像度(dpi)を設定できるようになったところでしょうか。 これにより、600dpiなどの高解像度印刷も可能になります。 ちなみに従来のPrint Albumは 1px = 0.1mm 相当でしたので 254dpi です。

解像度の設定は、アルバム編集画面上の用紙設定ボタンの右隣にあります。

Print Album Ver1.06

その気になれば1,200dpi、1,440dpiなども可能ですが、印刷時に確保するバッファが大きすぎて失敗します。(これは恐らく32bitの2GB制限によるものかもしれず。 Print Albumを64bit化すれば対処可能かもしれない。 これは後日要確認ですな)

ただ、実際印刷するのが目的なら、600dpiでも十分すぎる解像度ではありますが――。
 

ストラーダ解体 第二弾2012/01/08 23:00


先月ですが、デュアリスに付けているカーナビ(Panasonic CN-HDS960TD)のHDDが最近やや調子が悪かったのでHDDの交換ができないかと筐体をバラしてみましたが――。

▼[2011/12/10 12:03] 挫折……
http://k2000.asablo.jp/blog/2011/12/10/6239007

――ということで、まあ車の中で解体ショーをやっていたせいもありますが、正直、HDDまで楽に辿り着けるほど練られた作りでもなく、一度目は挫折。

もっとも、たとえHDDに辿り着いてもキーロックがかかっている可能性が高く、バックアップできるかどうかも疑問でしたが、とりあえず不明のまま終わらせるのもキモチワルイので、再び解体してみることにしました。

ということで、デュアリスからナビを外して、今度はちゃんと室内に持ってきて作業開始。

Panasonic Strada解体

HDDまでの道のりは、まさに先日予想した通りでした。
まず本体のカバーを外したら、正面の化粧パーツを外して、次にGPSアンテナコネクタを外す。更にコネクタ基板を外して、それからDVDドライブ、放熱板、CPU基板と外していくと、ようやくHDDを覆うアルミパーツに辿り着く。

上の写真は、DVDドライブと放熱板を外したところ。見えてるのはCPU基板。
下の写真は、HDDに辿り着いたところ。

Panasonic Strada解体

そして、HDDのアルミパーツのフタを外すと、ようやく出てきました。
東芝製の 40GB HDD 「MK4036GACE」

年代的に当然ですが、今では入手が困難になりつつあるパラレルATAです。
幸い、VAIO-C1とThinkPad用に昔調達したHDD(ほとんど使ってない)が使えそうなので、替えのHDDはなんとかなりそうですが――。

Panasonic Strada解体

とにかく、早速外してPCに繋いでみました。
(PCに直付けではなく、USB経由)

結果、一応認識はしているようです。
HDDの型番等も問題なく見えてます。
ただ、認識状態はかなり不安定。
HDDの基礎情報は読めますが、パーティションも何も見えません。
パーティションが見えないからバックアップもクソもない。

念のために、有料でキーロック解除をするという「Repair Station」も試してみましたが、このソフトに至ってはHDDすら認識されませんでした。 もしかしたらマザボに直付けしないで、USB経由で接続したのが悪かったのかもしれませんが・・・。

なんにせよ、やはり一筋縄にはいかないようです。
とりあえず確認したかったことは一通り試したので、また組み立てて車に戻しました。

さて、どうしたもんかな・・・。
今度はPC直付けを試してみるか。

-------------------------------------------------------------

てゆーか、モニターユニットやAV/地デジユニットはそのままに、このナビの本体だけを交換するだけで現行機種・機能の最新式メモリーナビになっちゃうような製品を出してくれないだろうか? ポータブルナビだと自律航法とか難ありだし、VICSアンテナやバックモニター、AV/地デジユニットも、ただのゴミになってしまう。
 

ナイトライダー新番組2012/01/10 08:50


これを見ず、録らなかったら、この1年間発狂してしまう!

▼ナイトライダーの新テレビシリーズが放送開始!
http://dramanavi.net/news/2012/01/20tv.php

タイトルは 『ナイトライダー ネクスト』
要するに、マスタング版KITTのナイト3000が登場する 「ナイトライダー2008」 です。 本編ではCGをふんだんに使っていて、従来の特撮メインのナイトライダーとは空気や重々しさが全然違うけど、従来のナイトライダーとはまったく別物の新作として見れば、結構面白い。

放送はフジテレビ全19話の予定。

・ 2012年1月16日(月)26時45分~ 序章(前編)
・ 2012年1月23日(月)26時55分~ 序章(後編)
・ 2012年1月30日(月)26時30分~ 本編

当時のナイトライダーはテレ朝でしたが、やるなフジ。

今回の主役はマイケルの息子。本編ではデヴィット・ハッセルホフ本人も特別出演。しかも吹き替えはささきいさお氏とのこと! 当然野島昭夫氏も! こりゃ見るしかあるまい!

もう、3台使って録画してやる。

ナイトライダー!

それとは別に、ナイト2000制作計画も進行中。
シャーシもMA-04の使用を諦めて、TT-01に替えました。
近々製作記をアップしますw