うーん、これはやばい。
意外とエンジンルームの中は涼しいようで・・・。
でも、もし気付かずにセル回したら凄惨なことに(>_<;)
これがまた手が届く場所じゃないし、手が届いても動き回るしで仕方ないので、コンプレッサーにエア溜めて、エアブローガンで上からブシューとやって追い出した。
ナイト2000みたいに底がカバーがされてれば(ターボブースト参照)エンジンルームに入り込む隙も無いんでしょうけど(当時の車はラジコンみたいにシャシーとボディが別パーツ)、今の車はフレーム兼ボディで底はスカスカだから入り放題――。
当面、車を出す時はエンジンルームを一度確認しないと。
.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。