東京モーターショー2015にメタルアタッカー ― 2015/11/01 23:47
東京モーターショー2015、行ってきました。
東京モーターショー自体行くのは超久しぶりなんですが、以前行った時は会場が幕張メッセだったので行くまでが大変。 そして帰るのも大変だったので、東京ビックサイトで本当に助かりました。
しかし、休日に集中するのは当然のことなのですが、それにしたって人が多い。
しかも、いつもの友人達と行ったので、見たいものをゆっくり見てられない。
写真を撮っている暇もなく次へ次へと忙しく移動。 なので写真自体忙しないものばかり。 こういう趣味趣向が個人で大きく分かれる展示会では、集合時間を決めて別行動すべきかと。 一昔前はトランシーバーしかなかった無線連絡手段も、今ではスマホという超高性能な便利アイテムもあるのだし。
とりあえず、個人的に気になった車体を3つ。
まずは日産のGRIPS。
ジュークっぽい遊び感覚が更に増したような車体。 見るからに速そう。 両側ガルの観音開きタイプだけど、フロント側を閉めてからリア側のドアは閉まるのだろうか?
次に気になったのが、ダイハツのTEMPO。
「店舗」という名前のとおり、商用車を想定してる。
そのまま出店にできる軽自動車。
出店のような商売に憧れていたりするので、気になってしようがなかった。
そして最後がコイツ。
エクスマキナのexmachina CONCEPT。
恐らく来場者でそう見えたのは俺だけかもしれないが、初見で超惑星戦記メタファイトのメタルアタッカーが上向き攻撃を始めた時の姿にしか見えなかった。 どう見てもホイールベース可変だし、しかもEV車で4輪独立モーターだから当然シャフトも無いわけで益々メタルアタッカー。 なんか未来は着実に近付いてると感じさせる一瞬だった。

しかし、モーターショーに出展される車は基本的に奇抜なのが多いけど、その中でも、なんでこんな特別メカデザ的なのかと思ったら、デザインをしたのが、機動戦士ガンダムでお馴染みのメカニックデザイナー、大河原邦男氏とのこと。 なんとなく納得。
で、本来の主旨ではないのですが、目の前に美人さんが立ったら無視なんてできません。 コンパニオンのお姉さん達も撮影させていただきました。
下はワーゲンのブース。
他にも多くのコンパニオンさんにせっかく目線をいただいたのですが、わたし普段はもっぱら風景や物しか撮らないせいで、人物撮影がめっさヘタクソなので(ストロボを使う癖が無いので)、どれも顔が暗くて・・・屋内なんですよね。 車体には丁度良い照明でも人物の場合は光量を弱めたストロボが一番なのだと学ばせていただきました。
次に行く機会があれば、実践させていただきます。
-------------------------------------------
試乗もしたかったのですが、最初から展示ブース優先で回っていたので、行く頃には当日の試乗受付も終わってて、結局乗れませんでした。 前回を踏まえてせっかく免許を持って行ったのですが・・・。
屋上でやっていた自動運転のデモンストレーションは、自動運転車と思われる追尾車に人がぎっしり乗ってて自動運転に見えなかった・・・。
-------------------------------------------
会場を出たあとは居酒屋で落ち着いてから帰路へ。
正直、明日仕事に行くのが辛いw
.
コメント
_ なおちゃんマン ― 2016/02/28 18:08
_ K2000 ― 2016/12/04 00:05
返信が遅れてすみません。メールですと早めに回答できます。
テンプレートは254dpiで作成されているため、300dpiで開くと小さくなってしまいます。
すみませんが、デフォルトテンプレートをご利用する際は、解像度を254dpiに替えてご利用下さい。
テンプレートは254dpiで作成されているため、300dpiで開くと小さくなってしまいます。
すみませんが、デフォルトテンプレートをご利用する際は、解像度を254dpiに替えてご利用下さい。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://k2000.asablo.jp/blog/2015/11/01/7879892/tb
東京モーターショーと関係なくてすみません。
早速質問です。
PrintAlbumのテンプレートを使って印刷をしようとしたのですが、
テンプレートのサイズ(CDケース)が少し小さく印刷されてしまいます。
フィルタの矩形挿入で、【用紙サイズを設定】にするとA4なのに、
横幅3507ピクセル、縦幅2480ピクセルとなってしまいます。
バージョンは1.13 A4横(297×210mm)になっています。