VUメータ作ってみたり2012/07/31 01:00


遊んでるわけではないのですが、
ちょっとワケありでVUメータを作ってみた。
(作ったといってもブレッドボードの即席ですが)


▼[YouTube] VUメータテスト


この素晴らしい音楽は以下をお借りしました(^^
♪ Shop / Brandish The Dark Revenant
Copyright(c) Nihon Falcom Corporation


しかし、コレ系の動画をYouTubeにアップするといつも思います。
なぜか映像と音がキモチワルイくらいにズレますね・・・。
完璧にピッタリ合って欲しい動画の時は特に(泣)


[追記] ――おっと?
Windows7とIE9の組み合わせでは遅延が無いな。
原因は何らかのミドルウェアか・・・?
.

A/D変換面白い2012/05/31 23:12

PIC12F675に内蔵された10bit A/D変換機能。
ここまで正確に検出できると、結構何かに使えそう。

Print Album Ver1.06公開2012/01/06 00:26


ということで、昨年のクリスマスに既に更新していたのですが、
ようやく公開されました。

▼Print Album Ver1.06
http://www.ne.jp/asahi/sk/k2000/c_freesoft/soft_PrintAlbum.html

色々と細かいところを更新していますが、今回の対応で最も有用なのは、解像度(dpi)を設定できるようになったところでしょうか。 これにより、600dpiなどの高解像度印刷も可能になります。 ちなみに従来のPrint Albumは 1px = 0.1mm 相当でしたので 254dpi です。

解像度の設定は、アルバム編集画面上の用紙設定ボタンの右隣にあります。

Print Album Ver1.06

その気になれば1,200dpi、1,440dpiなども可能ですが、印刷時に確保するバッファが大きすぎて失敗します。(これは恐らく32bitの2GB制限によるものかもしれず。 Print Albumを64bit化すれば対処可能かもしれない。 これは後日要確認ですな)

ただ、実際印刷するのが目的なら、600dpiでも十分すぎる解像度ではありますが――。
 

Print Album Ver1.06予定2011/12/27 20:10


現在、Print AlbumはVer1.04ですが、近々Ver1.06にバージョンアップします。

Ver1.05の編集フィルタ(色相調整機能)にデバッグ処理を入れたままリリースしてしまうバグがあったのでVer1.06になったのですが、VectorでVer1.05が先に公開されてしまったので、Ver1.05をダウンロードしてしまった方は申し訳御座いません――早ければ今年中か、最悪来年にVer1.06が公開されますので、今しばらくお待ち下さい。
 

もうクリスマスっすなー2011/12/23 23:04


まあ、クリスマスなんて関係ないんだけど(泣)
それはそうと、近々Print AlbumVer1.05にバージョンアップします。

高画質印刷には欠かせない強力な機能が一つ追加されたのでお楽しみに。
人によっては 「何のことやら」 って機能かもしれませんけど(^_^;
あと、細かい要望点や、軽微な不具合の修正など。

Vectorへの公開申請は済んでいますが、年末なので今年中に公開できるかは判りません。 間に合わなければ来年ですな。 まあ、年賀状シーズンには全然間に合わなかったですけど・・・最近やや多忙で。

しかし、Ver1.04公開してからも、もう1年半経つのか。
もちろん、その間にプラグインの開発などもしてましたけど。
構想してるプラグイン、そろそろ着手したいところですが、貧乏暇無し(泣)