携帯ケースを新調2011/05/19 23:27


携帯電話はいつも、腰ベルトに着用するタイプの携帯ケースを愛用しているのですが、4年くらい使ってきたケースのベルト固定部分がついに破けて使えなくなってしまったので色々探していたのですが、良いのが見つからない。

何故かというと、一つだけ、どうしても外せない拘りがあるからです。
「マグネットでパタパタ閉まるヤツじゃないとイヤ」

でも、そうも言ってられなくなってしまったので、池袋の西武百貨店で1コ調達してきました。 最初紳士服売り場へ行ったのですが、お値段が高い割にマジックテープ・・・仕方なく、もっと安いところを探したらスタイリッシュで良さそうなのがありました。

新しい携帯ケース

お値段も1,300円程度でお手頃です。
ただ、コイツもマジックテープ。
しかも腰ベルトに巻き付けるのではなく、強力なフックで引っ掛けるタイプ。
正直悩みましたが、コイツに決めました。

で、一日だけこの製品のまま使ってみましたが、携帯を取り出す時、携帯を入れる時、ともにマジックテープを剥がす時の 「ビッ!!」 という恥ずかしいデカい音が・・・。
こればかりは流石に我慢できず、帰宅後、早速改造しました。

これまで愛用してきた皮の携帯ケースから強力なマグネット(もしかしてこれネオジム磁石か?)2枚と皮を拝借。 新品ケースのマジックテープを丁寧に剥がして(両面テープではなく縫われているので結構大変)、それぞれの面にマグネットを埋め込んで、その上から皮を貼り付けて完成。

新しい携帯ケースを改造

単純に貼ると高さが違いすぎるので、マグネット型にくり抜いた板を挟んで高さを調整しています。それでもまだ磁石の方が高くて微妙に盛り上がってますが――。

早速、本日この状態で使ってみましたが、なかなかGood!です。
いままで横型のケースでしたが、腰の横に着けるので盛り上がり易い。だから今回は縦型を選んでみたのですが、これが結構良い。特に931SHのような長っ細い携帯の場合は縦型が特に向いてる感じ。

てことで、これからよろしく。
 

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。半角でK2000と入力して下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://k2000.asablo.jp/blog/2011/05/19/5871297/tb